自社製造のイカ魚醤「いしり」とイカ墨の旨味が織り成すカネイシならではのイカの黒づくり。
小木港で揚がった鮮度の高いスルメイカを原料に、塩とイカスミ、そして自社で作られた「いしり」で旨みを引き立てた「いかの黒づくり」。
独特の旨みといしりの風味が口の中に広がり、お酒やご飯がすすみます。
「いしり」の味わいが隠し味!
イカわたとイカ墨を入れる際に、隠し味としてカネイシで製造している「いしり」を加えます。 当社の「いしり」は元々イカワタがベースに作られており、これを加えることによってイカの風味が大変引き立つのです。


カネイシの黒づくりは、工程が一通り終わったからといってすぐに販売できません。
出来上がった黒作りはある程度熟成させる必要があります。
熟成させている間、1日1回必ずかき混ぜることによって、味が丸くなり旨みが引き立ちます。
コメント